「そろそろ結婚して自分の家庭を築きたい」と感じている30代、40代女性の中には、すでにお付き合いしている「腐れ縁の相手」に悩んでいる方もおられるのではないでしょうか? あえて嫌な事を申し上げますがご自身が「腐れ縁かも」と感じてしまっている時点で、そのお相手とは結ばれるのは難しいかと思います。
腐れ縁については別記事の『腐れ縁を切るポイント(結婚できない相手は切る!)』で詳しく書かせて戴きましたが、今回は本気で腐れ縁を切りたいと思った時にオススメの安井金比羅宮をご紹介します。
安井金毘羅宮のご利益とは
関西では知られたパワースポット
安井金比羅宮は関西ではよく知られているパワースポットです。筆者は大阪在住なのですが、独身時代働いていた職場で先輩から安井金比羅宮の話を耳にしました。「パワースポット」と言う言葉が無かった時代から、そのご利益は口伝えで女性達の間で伝えられているようです。
崇徳天皇のご利益
安井金比羅宮は非業な死を遂げた事より日本最大の怨霊として有名になった崇徳天皇をお祭りしています。
崇徳天皇は讃岐の金刀比羅宮で欲を断ち切ったことから、断ち物の祈願所として信仰されるようになったようです。
縁切り縁結び碑(いし)
お参りする女性達は「縁切り縁結び碑(いし)」を目当てにやってきます。高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をした巨石で、中央の亀裂を通して神様の力が授けられていると伝えられています。この縁切り縁結び碑をくぐる事で、悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ事が出来るとされています。
御祈願の方法
1 まず御本殿に参拝します。
2 「形代」(身代わりのおふだ)に願い事を書きます。
札に切りたい縁と結びたい縁を書きます。
3 形代を持って願い事を念じながら碑の表から裏へくぐります。
4 次に形代を持って願い事を念じながら碑の裏から表へくぐります。
5 最後に形代を碑に貼ります。
安井金比羅宮
住所:京都府京都市東山区東大路松原上ル下弁天町
電話番号:075-561-5127
拝観時間/営業時間:10:00-16:00
拝観料・料金:境内拝観自由。
金比羅絵馬館(月曜休館)は、午前10時から午後4時まで。
入館料は500円高校生以下は400円。
安井金比羅宮公式HP
自分の気持ちに句切りを付ける
縁切り縁結び碑は悪縁を切るだけでなく、良縁を結ぶと言われています。ご利益も大切ですが縁切り縁結び碑をくぐる事で自分の気持ちに区切りをつけて新しい一歩を踏み出す女性は多いようです。
ご利益もさることながら、自分の本当の気持ちを知るキッカケとして 京都を訪れる機会があるようでしたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい 結婚したいと思っている婚活女性と言っても色々な人がいると思います。 ・現在彼氏がいて「いずれ」結婚したいと思っている人。 ... 30代、40代で婚活に励んでいる女性って「やたらと物が多い人」の比率が高いように思います。 1人暮らしは1人暮らしなりに ...
婚活の不思議。辛い恋の後はすぐ結婚する人が多過ぎる説。それって本当?
婚活停滞期を脱出する方法!断捨離で良縁を掴む!